平成27年3月29日
ハナモモ
築山ふもとに咲いてます。
ハナモモ
築山ふもとに咲いてます。
平成27年3月28日
ユキヤナギ
芝生広場にきれいに咲いてます。
ユキヤナギ
芝生広場にきれいに咲いてます。
平成27年3月27日
ヤマザクラ
芝生広場奥、池のほとりに、咲始めました。
ヤマザクラ
芝生広場奥、池のほとりに、咲始めました。
平成27年3月25日
シダレザクラ
上の池ほとりで、満開です。
是非観に来てください。
シダレザクラ
上の池ほとりで、満開です。
是非観に来てください。
平成27年3月16日
トサミズキ
園内築山ふもと(木曽橋脇)に咲き始めました。
ミズキと名前が付きますが、ミズキ科ではなく
マンサク科の植物です。これは葉の形がミズキ科
の樹木と似ているところからなのです。
トサミズキ
園内築山ふもと(木曽橋脇)に咲き始めました。
ミズキと名前が付きますが、ミズキ科ではなく
マンサク科の植物です。これは葉の形がミズキ科
の樹木と似ているところからなのです。
平成27年3月3日
馬酔木
アセビ
咲始めました。
馬酔木
アセビ
咲始めました。
平成27年1月31日
フクジュソウ
つぼみがふくらんできました。
春を告げる花の代表です。
明日には咲き始めそうです。
フクジュソウ
つぼみがふくらんできました。
春を告げる花の代表です。
明日には咲き始めそうです。
平成26年9月30日
シュウメイギク
キンポウゲ科の宿根草です。
見頃を迎えております。
シュウメイギク
キンポウゲ科の宿根草です。
見頃を迎えております。
平成26年7月19日
ハス
最盛期です。午後には花が閉じてしまいますので
午前中にお越しください。
ハス
最盛期です。午後には花が閉じてしまいますので
午前中にお越しください。
平成26年7月5日
オオヤエクチナシ
見頃を迎えています。
上品な香りが園内を包んでいます。
オオヤエクチナシ
見頃を迎えています。
上品な香りが園内を包んでいます。
4月
平成26年4月6日
リキュウバイ
見頃です。
名前は茶人「千利休」にちなみますが、利休ゆかりというわけではなく
茶花として広く利用されていたため、そのイメージから名付けられたと
思われます。
リキュウバイ
見頃です。
名前は茶人「千利休」にちなみますが、利休ゆかりというわけではなく
茶花として広く利用されていたため、そのイメージから名付けられたと
思われます。