グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 所長日記  > アーカイブ  > 所長日記 平成29年9月

所長日記 平成29年9月

9月 長月

9月14日

本日は
ナゴヤファッションコンテスト2017
の最終審査会に伺いました。
4007点の作品の中から選ばれた
32点の作品による最終審査です。
このコンテストで選ばれた受賞・優秀作品による
ファッションショーを10月22日のエシカルデー2017
にて行います。

若手デザイナーさんたちを育成・応援する
ショーにしたいと思います。エシカルな作品作りに期待します。

9月13日

清羽亭 守役

中日新聞さんが『清羽亭の守役』を
記事にしていただきました。
スタッフたちの仕事に対する想いなどを
皆さんに聞いていただく機会は貴重ですので、
嬉しく思います。

9月13日

オミナエシ

秋の七草の一つ

9月8日

日本舞踊 西川流
「なごやおどり」
8月6日に開催しました。日本文化講習会「江戸の文芸のいき」
特別講座『をどり心の粋』に特別講師をしていただいた
西川流の家元の舞台を拝見に9月8日第三部に伺いました。
なごやおどりは戦後の名古屋を元気づけようと始まり、
今年が70回の歴史ある名古屋の文化です。
第3部は長唄、清元、そして歌舞伎と伝統芸能を楽しんできました。
今年で中日劇場での開催が最後となります。その雰囲気もしっかり
味わってきました。
来年からは新生御園座での開催になります。今から楽しみです。
皆さんも是非、お時間がありましたら、『なごやおどり』に
足を運んでみてください。

初めての方は、第3部とイヤホンガイドをおすすめします。

9月7日

ハナトラノオ



平成29年9月1日

長月

すごしやすくなってきました。
このすごしやすい9月が長く続くといいのに
と思いを込めたくなる「長月」です。

植物たちもこのすごしやすさを感じているかのように
花を咲かせ始めています。ヤブランが咲き始めました。
花たちの美しい姿を楽しんでいただくために
私たちは、日々の掃除、手入れ、除草にはげみます。

所長日記


  • 主な施設のご案内
  • 茶室 清羽亭
  • 茶室のご利用・ご予約
  • line
  • 喫茶 汐入亭
  • イベント
  • 講習会情報
  • ガイドツアー
  • 白鳥庭園 THE SHUGEN
  • 白鳥寄席
  • お茶会スタンプラリー
  • 日本文化講習会