グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 所長日記  > アーカイブ  > 所長日記 平成28年5月

所長日記 平成28年5月

5月 皐月

平成28年5月7日

雅道楽の園 茶道楽の園

白鳥庭園開園25周年記念イベント
が開催されました。
開園25周年を記念して、日本庭園で
雅楽とお茶を楽しんでいただこと
特別な雅楽の演奏と期間限定の茶室を
ご用意いたしました。
皆さまと25周年をお祝いしたいと思います。

平成28年5月6日

完成しました

5月1日から始まった茶室も完成しました。
明日から2日間、白鳥庭園開園25周年記念市民茶会を
この茶室で開催します。

平成28年5月6日

三方組格子

日本の伝統技術の木組を応用し、
釘を使わずに組み上げていきます。

平成28年5月6日

汐入茶席

汐入茶席の建築も大詰めです。
仕上げ作業には白鳥庭園の職人も
加わり、共同作業で進めます。

平成28年5月5日

みつばちプロジェクト&
マイルポスト

はちみつわたあめ
今日だけの限定
採れたてはちみつのトッピング!
はちみつがゴールドに輝いています。

平成28年5月5日

みつばちプロジェクト

今年もシーズンが始まりました。
今年の一番搾り対決です。
日本ミツバチ(熱田区産)VSあつた白鳥はちみつです。

右から名古屋学院大学水野先生、熱田区養蜂家住田さん
銀座ミツバチプロジェクト大越さんです。
みつばちを愛する皆さんと一緒に
今年も白鳥庭園を五感で楽しんでいただける企画を
実施していきますので、お楽しみに!

平成28年5月5日

くまもん募金

春浪漫開催中に熊本地震災害支援を
目的とした募金を実施しました。
本当に多くのお客様や出展者、出演者、
スタッフによって、5月3日~5日の3日間で、
58,408円の募金が集まりました。
ご協力ありがとうございます。

そして、5月5日に川原一紗ご夫妻が
ステージ出演のために熊本から来てくださいました。
そのお二人に『熊本のみなさんに届けてください』と
お渡しいたしました。


ちなみに募金箱を持っているのは、クマモンではなく、
あつた餃子(大矢蒲鉾商店店主)の大矢さんです。2日間募金活動を手伝てくれました。
ありがとうございました。(白くまもん!)

平成28年5月3日

郡上本染め展

5月3日~5日まで白鳥庭園 清羽亭にて
岐阜県無形文化財『郡上本染展』が開催されます。

今年も新作、大作、そして芝生広場には鯉のぼりを
展示してお待ちしております。

協力 岐阜県郡上市八幡町 渡辺染物店

平成28年5月3日

薫風

さわやかな
気持ちのいい気候です。

新緑の白鳥庭園へどうぞお越し下さい。

平成28年5月1日

皐月

五月晴れの中
多くのお客様に見守られ
幸せが白鳥庭園から
生まれました。

所長日記


  • 主な施設のご案内
  • 茶室 清羽亭
  • 茶室のご利用・ご予約
  • line
  • 喫茶 汐入亭
  • イベント
  • 講習会情報
  • ガイドツアー
  • 白鳥庭園 THE SHUGEN
  • 白鳥寄席
  • 名古屋お茶会スタンプラリー
  • 日本文化講習会
  • 後期俳句募集