9月 長月
平成27年9月20日
涼風市民茶会
20日~23日
秋の七草など初秋の白鳥庭園を
愛でながら茶の湯を楽しんでください。
20日は愛知学院大学茶華道部による
特別席を開催します。
21日は涼風を気持ちよく感じていただけるように
立礼席で菊華の席を開催します。
ぜひ、お越しください。
涼風市民茶会
20日~23日
秋の七草など初秋の白鳥庭園を
愛でながら茶の湯を楽しんでください。
20日は愛知学院大学茶華道部による
特別席を開催します。
21日は涼風を気持ちよく感じていただけるように
立礼席で菊華の席を開催します。
ぜひ、お越しください。
平成27年9月20日
秋の七草
秋の七草の代表オミナエシも
きれいに咲いてきました。
気温が落ち着いてきたので
他にもススキやキキョウ、フジバカマ
ムラサキシキブ、ヤブラン、ヒガンバナ
も咲き始めました。
夏から秋の景色になってきましたよ。
秋の七草
秋の七草の代表オミナエシも
きれいに咲いてきました。
気温が落ち着いてきたので
他にもススキやキキョウ、フジバカマ
ムラサキシキブ、ヤブラン、ヒガンバナ
も咲き始めました。
夏から秋の景色になってきましたよ。
平成27年9月19日
準備できました。
今日からシルバーウィークの
始まりです。
それに合わせて白鳥庭園でも
秋露祭を開催いたします。
マルシェやコンサート
そして今回初登場の白鳥クラフト市。手作りの作品、商品がずらりと勢ぞろい。
準備できました。
今日からシルバーウィークの
始まりです。
それに合わせて白鳥庭園でも
秋露祭を開催いたします。
マルシェやコンサート
そして今回初登場の白鳥クラフト市。手作りの作品、商品がずらりと勢ぞろい。
平成27年9月19日
白鳥庭園 昇竜伝説
今日から
「あつた謎解き 白鳥庭園 昇竜伝説」
がスタートします。庭園に隠された謎を解き明かし
伝説のパワースポットを探し出せ!!
白鳥庭園を知ってもらい、庭園を巡り、日本庭園の秘密も学んでいただく謎解きになっています。
さわやかな季節になってきましたので、ご家族、お友達と謎解きに挑戦してみてください。
白鳥庭園 昇竜伝説
今日から
「あつた謎解き 白鳥庭園 昇竜伝説」
がスタートします。庭園に隠された謎を解き明かし
伝説のパワースポットを探し出せ!!
白鳥庭園を知ってもらい、庭園を巡り、日本庭園の秘密も学んでいただく謎解きになっています。
さわやかな季節になってきましたので、ご家族、お友達と謎解きに挑戦してみてください。
平成27年9月11日
ヤブラン
淡い紫は初秋の庭園を彩ります。
ヤブラン
淡い紫は初秋の庭園を彩ります。
平成27年9月5日
蝶とみつばちの飛ぶ熱田のまち
プロジェクト
夏に植えたマリーゴールドが
きれいになってきました。
一言にマリーゴールドといいますが
最近では、フレンチやアメリカン、
一重や八重等多くの種類と
色もオレンジや黄色、濃いものから薄いもの
混ざったものなど本当に多くの種類が
見られるようになりました。
今回のプランターにもたくさんの種類を
植えつけてみました。
蝶とみつばちの飛ぶ熱田のまち
プロジェクト
夏に植えたマリーゴールドが
きれいになってきました。
一言にマリーゴールドといいますが
最近では、フレンチやアメリカン、
一重や八重等多くの種類と
色もオレンジや黄色、濃いものから薄いもの
混ざったものなど本当に多くの種類が
見られるようになりました。
今回のプランターにもたくさんの種類を
植えつけてみました。
平成27年9月1日
長月
夜長月とも言われます。
9月は中秋の名月を愛でる
観月茶会がありますから、
気持ちのいい夜を白鳥庭園で
楽しんでみてはいかがですか。
長月
夜長月とも言われます。
9月は中秋の名月を愛でる
観月茶会がありますから、
気持ちのいい夜を白鳥庭園で
楽しんでみてはいかがですか。