グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 所長日記  > アーカイブ  > 所長日記 平成27年10月

所長日記 平成27年10月

10月 神無月

平成27年10月27日

この景色!

本日は私のお気に入りの場所を
ご紹介します。
どこだと思いますか。

平成27年10月21日

庭園管理作業実地研修

昨日、今日の二日間
京都から私の大先生の
斉藤忠一先生にお越しいただき
庭園管理作業について実作業を
ご指導いただく研修を行いました。

まずは掃除について全作業員でみっちりご指導いただき、そして、常緑樹の剪定、
松の剪定等を先生と一緒に作業をしながらの研修となりました。
この二日間いろいろなお話と技術を授けていただきました。有意義で楽しい時間でした。
これからの庭園管理に活かしていきます。

平成27年10月17日

エシカルデー2015

準備が整いました。
お天気もよさそうですので、ぜひお越しください。
今年で5年目を迎えるエシカルデー、私たちの
エシカルも5年以上の活動になってきました。
その足跡を皆さんに見ていただこうと思い、
今年は「私たちのエシカル」と題してパネル
展示をいたします。

平成27年10月1日

神無月

庭師はお寺の名前を竹垣から覚えるといいます。
それぞれのお寺で用途やテーマに合わせて
デザインされています。
造園で使う竹垣は50種類くらいあります。

白鳥庭園には何種類の竹垣があるでしょうか。


現在開催中の熱田なぞ解き「昇竜伝説」ではこの竜安寺垣が大きく関係します。
この竹垣に隠された謎を解き明かし、伝説の竜神様の力を手に入れてください。

所長日記


  • 主な施設のご案内
  • 茶室 清羽亭
  • 茶室のご利用・ご予約
  • line
  • 喫茶 汐入亭
  • イベント
  • 講習会情報
  • ガイドツアー
  • 白鳥庭園 THE SHUGEN
  • 白鳥寄席
  • 名古屋お茶会スタンプラリー
  • 日本文化講習会
  • 後期俳句募集