12月 師走
12月28日
本年も無事終えることができました。
皆様のご愛顧とご協力いただいたおかげです。
ありがとうございました。
来年も日本庭園文化、日本文化の素晴らしさを
皆様にお伝えできるよう努めて参ります。
どうそ、よろしくお願いします。
良い年をお迎えください。
本年も無事終えることができました。
皆様のご愛顧とご協力いただいたおかげです。
ありがとうございました。
来年も日本庭園文化、日本文化の素晴らしさを
皆様にお伝えできるよう努めて参ります。
どうそ、よろしくお願いします。
良い年をお迎えください。
12月24日
熱田の松飾り
熱田には独特の松飾の文化が
あったようです。
江戸時代に尾張名所図会を参考に
復元してみました。
熱田の松飾り
熱田には独特の松飾の文化が
あったようです。
江戸時代に尾張名所図会を参考に
復元してみました。
12月23日
しめ縄づくり教室
恒例のしめ縄の教室です。
このしめ縄の教室は、4月の種まき、5月の田植え、
8月の一番暑いころに、まだ穂が出来ていない、
緑の稲を刈り取り、天日で干して、
納屋で、12月まで保存します。
淡い緑と良い香りの稲を使って、
しめ縄を作ります。
時間と手間がかかっていることも、
皆さんに知っていただきたいです。
しめ縄づくり教室
恒例のしめ縄の教室です。
このしめ縄の教室は、4月の種まき、5月の田植え、
8月の一番暑いころに、まだ穂が出来ていない、
緑の稲を刈り取り、天日で干して、
納屋で、12月まで保存します。
淡い緑と良い香りの稲を使って、
しめ縄を作ります。
時間と手間がかかっていることも、
皆さんに知っていただきたいです。
12月20日
門松の桶の部分にコモを
巻き、それを縄で絞めていきます。
門松の桶の部分にコモを
巻き、それを縄で絞めていきます。
12月18日
今年も門松の準備が始まりました。
今年も門松の準備が始まりました。
12月1日
覗いてみてください
紅葉もクライマックスです。
覗いてみてください
紅葉もクライマックスです。
12月1日
冬空に映える紅葉
冬空に映える紅葉
12月1日
師走
紅葉も見ごろとなり
ライトアップもいよいよ
クライマックスです。
師走
紅葉も見ごろとなり
ライトアップもいよいよ
クライマックスです。