グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 講習会  > 平成26年度  > 新感覚 日本伝統文化講習会 庭園Cafe「SEIUTEI」【日本】

新感覚 日本伝統文化講習会 庭園Cafe「SEIUTEI」【日本】

<朗読家>紫堂 恵

庭園Cafe「SEIUTEI」とは。。。
毎回テーマを決め、それにあわせたゲストをお招きして、
朗読家 紫堂 恵との会話(トーク)とその合間に挟み込まれる
朗読を楽しむという新感覚な日本文化講習会です。
庭園Cafe「SEIUTEI」に集まる、常連客たちの奥深く、
幅広い、そして興味深い会話に聞き耳を・・・


『一座建立 茶の湯の心をたずねて』

日本の伝統文化を代表する総合芸術「茶の湯」。
名古屋には、東京、京都とは異なる美意識に支えられた
独自の茶の湯文化があります。キーワードは「公道(こうと)」。
それは堅実にして地味ながら品格を備えた趣きを意味します。
「尾張の茶の湯」の魅力とは?
心づくしの一服に添え、茶道にまつわる様々な話題と文芸朗読を…
また、今回は特別に、千利休から「天下随一の名物」と謳われながらも
焼失した徐煕筆「白鷺図」の精密な臨模本を掛物としてご披露いたします。
この歴史的にも意義深い貴重な掛物の由緒、来歴のお話もぜひお楽しみに。
ここ白鳥庭園の茶室「清羽亭」を舞台に一期一会の一座建立。
どうぞご相伴くださいませ。

◎日時:平成27年3月22日(日) 午後1時30分~午後3時30分
◎ゲスト:茶道研究家 水野 荘平 氏
◎場所:清羽亭
◎定員:24名
◎参加費:2,500円(今回だけの特別なお抹茶セットをご用意いたします。)
◎申し込み方法:白鳥庭園管理事務所までお申込みください。
定員になり次第募集を終了します。
◎電話:白鳥庭園管理事務所 052(681)-8928